設計職(2019年 中途入社)

自己紹介

設計職(2019年 中途入社)

2019年に中途採用で入社しました小野です。大学で学んだ3D技術をCADへ活かせると思い美建へ応募いたしました。

元々ものづくりに興味があり漠然とPCを使い何かしらのスペシャリストになりたい!という気持ちがありました。しかし、初めて入社した場所はなぜかPCを一切使わない会社。これは自分を伸ばせないと判断し仕事を模索していたところ、設計職という職業にたどり着きました。経験も資格も有していない身からのスタートではあったものの、

美建という会社はイチから設計職とはなんたるかを教えて頂きました。

設計のお仕事

美建における設計のお仕事は、主にCADを使用したものとなります。2DCAD・3DCAD両方を駆使することで、対応する設備をより詳細に理解し全体像を把握しやすくなっております。全体を見るということは情報量が多くなり、その分覚える範囲も広くなります。ですが「自分がいま何の作業をやっているか分からない」というモヤモヤも無く、「あの設備のこの部分に自分は関わっているのだ」と仕事に具体的に携わっている実感を持つことができます。

やっぱり大事な報連相とメモ

弊社は、設備に対して設計・製造ともに総合的に幅広く関わる部分が多いです。また設計職と製造職が一つの会社でまとまっていることから、即時やり取りが可能というメリットがあります。そのためやはり重要なのは報連相。設計職は作業の都合上どうしてもPCに向き合う時間が多いため意識しにくくなってしまいがちですが、設備を作るという目標はひとりではこなせません。総合的に幅広く関わるということはチームで動くということを念頭に置いて、積極的に報連相を行うことが大切です。
それとメモを取ることも必要不可欠です。どんなことでもとにかく書き残しておけば将来の自分を助けることになります。仮に解読に難解な文字を書き記してしまったとしても何かしらの糧にはなります。メモ、大切です。

私が思う美建の良さ!

美建は未経験からでも専門的知識を駆使できる設計者へと成長できます!
確かに覚える内容の範囲は広く、一朝一夕で成長は感じられにくいかもしれません。しかし何年か経験を積み後ろを振り返ってみたとき、その蓄積が自身の力になっていることを実感できるかと思います。自身もまだまだ一人前への道のりの半ばではありますが、この美建という環境で更なる成長を遂げたいと思います。
余談ですが、私が在籍しています宇都宮事務所ではLRT(次世代型路面電車システム)を間近で眺めることができます。楽しいですよ!

工場見学を希望する