自己紹介
製造職(2014年 中途入社)
2014年に中途採用で入社した駒田です。私は技術を身につけるために美建を選びました。
資格も経験もなかったのですが、技術を身に着けたいと真剣に考え、仕事をしながら技術を身につけられる企業で、かつ未経験の私でも受けて入れてくれた企業が美建でした。
まだまだ未熟ではありますが、後輩に教えられるくらいの技術は身につきました。これからもこの美建で頑張っていきたいと思います。

製造の楽しさ
製造職は大きく、機械加工と組み立ての2つに分かれていて、私は機械加工を担当しています。
機械加工の楽しさは、まさに「技術を学べる」ことにあります。美建は毎回違う製品を作るため、加工する部品も毎回違います。
加工工程を考慮して、使用する切削工具、回転速度、送り速度、削り深さなど、様々な条件を決めるには「高い技術」が必要になります。
はじめのうちは時間がかかりますが、短時間で加工ができるようになったとき「一つの技術が身についた」ことを実感できます。

技術を教える楽しさ
私は未経験で入ったので、はじめのうちは先輩方から教えてもらうことばかりでしたが、今は後輩もできて、技術を教えることも増えてきました。
教えることで自分の技術のレベルを再認識できるようになりました。「教えられて初めて一人前」と言いますが、教えることで、逆に教わる部分も多くあり、勉強になります。
私の技術はまだまだ未熟です。先輩からは技術を吸収し、後輩に教えることで、技術を定着していくことが当面の目標です。



私が思う美建の良さ!
美建にはものづくりに必要な多くの設備が揃っています。また、加工だけではなく、設計や組み立ての人との交流もあり、常に技術に触れていられます。工場内も空調が効いていて仕事のしやすい環境が整っています。
美建は今、発展途上にあり、これから成長していく企業です。一人の加入が、美建の成長を促進させていきます。
もし、製造に興味があれば一度工場見学にお越しください!